株式会社エス・アイ・エス 03-5823-7771
お電話でのお問い合わせ:平日10:00~17:00

人的資本経営とは

人材不足が深刻化する前に知るべき重要性
人的資本経営とは、従業員の能力、経験、知識、意欲などを「人的資本」と捉え、その価値を最大限に引き出すことで、企業価値の向上を目指す経営手法です。近年、多くの企業が人材不足やスキルギャップに直面しているため、人的資本経営の重要性がますます高まっています。

従来の人材管理では、従業員を単なるコストとして捉え、採用、育成、評価、処遇などを個別に実施してきましたが、人的資本経営では、従業員を企業の貴重な資産と捉え、組織全体で戦略的に人材をマネジメントしていく点が特徴です。


経済産業省が2020年9月に公表した、「持続的な企業価値の向上と⼈的資本に関する研究会」の最終報告書(通称:人材版伊藤レポート)では、慢性的な人材不足など世の中を取り巻く環境が急激に変化するなか、企業が競争力を維持し、持続的な成長を遂げるためには、人材戦略を変革させる必要があると提言しています。

出典:経済産業省ウェブサイト「人的資本に関する研究会 報告書〜人材版伊藤レポート2.0〜」

人的資本経営の目的

人的資本は、従業員のスキル、知識、経験、そしてその組織への貢献度を指します。これらは企業の競争力を高める重要な資源です。人的資本経営は、これらの資源を効果的に活用し、企業の成長と発展を促進するための戦略的アプローチです。

人的資本経営の主な目的は、従業員のパフォーマンスを最大化し、企業全体の生産性と競争力を向上させることです。これには、従業員のスキルアップ、モチベーション向上、キャリア開発の支援が含まれます。

人的資本経営の重要性
近年、人的資本経営が重要視される理由として、以下のようなものがあげられます。

POINT
1

人材不足への対策

人的資本経営は、従業員の能力開発やエンゲージメント向上などを通じて、人材の定着率を向上させることができます。また、多様な人材の活用や働き方改革などを通じて、人材の獲得を促進することができます。
POINT
2

イノベーションの創出

人的資本経営は、従業員の創造性や問題解決能力を向上させることができます。これにより、新しいアイデアの創出や、既存の課題の解決を促進することができます。
POINT
3

企業価値の向上

人的資本経営は、従業員の生産性やモチベーションを向上させることができます。これにより、業績向上や顧客満足度向上につながり、企業価値の向上を実現することができます

⼈的資本経営を構成する3つの視点
人材版伊藤レポートで提唱されている⼈的資本経営を推進するための3つの視点をご紹介

視点
取組
経営戦略と人材戦略の連動
経営環境が急速に変化する中で、企業価値を持続的に向上させるためには、経営戦略と連携した人材戦略が不可欠です。経営陣が主導し、経営戦略との整合性を保ちながら、重要な人材課題に対して具体的なアクションやKPIを設定し、実行することが求められます。

・CHRO(最高人事責任者)の設置※1
・全社的経営課題の抽出
・KPIの設定、背景・理由の説明※2
・人事と事業の両部門の役割分担の検証、人事部門のケイパビリティ向上※3
・サクセッションプランの具体的プログラム化※4
・指名委員会委員長への社外取締役の登用
・役員報酬への人材に関するKPIの反映
As is – To beギャップの定量把握 経営戦略と連動した人材戦略を確立するには、経営戦略実現の障害となる人材課題を特定し、課題ごとにKPIを設定して目指すべき姿(To be)と現在の姿(As is)のギャップを定量的に把握することが重要です。これにより、人材戦略が経営戦略と一致しているかを判断し、継続的に見直すことが可能となります。

・人事情報基盤の整備
・動的な人材ポートフォリオ計画を踏まえた目標や達成までの期間の設定
・定量把握する項目の一覧化
企業文化への定着 持続的な企業価値の向上には、企業文化の醸成が重要です。この企業文化は所与のものではなく、人材戦略の実行を通じて形成されます。したがって、人材戦略を策定する段階から、目指す企業文化を見据えることが必要です。

・企業理念、企業の存在意義、企業文化の定義
・社員の具体的な行動や姿勢への紐付け
・CEO(最高経営責任者)・CHRO(最高人事責任者)と社員の対話の場の設定
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
※1.CHRO
CHRO(Chief Human Resources Officer、最高人事責任者)は、企業における人事戦略の最高責任者であり、人材管理全般を担当する上級役員です。企業のビジネス戦略を支えるために、組織の人材戦略を策定・実行し、組織の成長と競争力を高める役割を担います。

※2.KPI
KPI(Key Performance Indicator、重要業績評価指標)は、組織やプロジェクトの目標達成度を評価するための具体的な指標です。KPIは、ビジネスのパフォーマンスを測定し、進捗を追跡するために使用され、目標の達成状況を把握し、必要な改善策を講じるための重要な指標となります。

※3.ケイパビリティ
ケイパビリティ(Capability)とは、組織や個人が特定の目標を達成するために持つ能力や資源のことを指します。ケイパビリティは、技術的なスキル、知識、経験、システム、プロセス、組織文化など、さまざまな要素から構成されます。

※4.サクセッションプラン
サクセッションプラン(Succession Plan)とは、組織において重要な役職やポジションに空席が生じた場合に備えて、後継者を計画的に準備・育成するプロセスを指します。これは、リーダーシップの継続性を確保し、組織の安定と持続的な成長を支えるために不可欠な戦略です。

⼈的資本経営を構成する5つの要素
人材版伊藤レポートで提唱されている⼈的資本経営を推進するための5つの共通要素をご紹介

共通要素
具体的な施策例
動的な人材ポートフォリオ
・社員のスキルを詳細にマッピングし、企業が求めるスキルセットと比較してギャップを特定する。
・定期的なスキル評価を実施し、必要に応じてリスキルやトレーニングを提供する。
・プロジェクトベースでの人材配置を行い、適材適所の人材活用を推進する。
・社内の人材移動を促進し、多様な業務経験を積ませる。
知・経験のダイバーシティ&インクルージョン
・多様なバックグラウンドや経験を持つ人材を積極的に採用するための基準を設定する。
・キャリア採用やインターンシッププログラムを活用し、多様な人材を取り入れる​。
・社員に対するダイバーシティとインクルージョンの意識向上トレーニングを実施する。
・社内のダイバーシティとインクルージョンに関するポリシーを明確にし、その実践を推進する。
リスキリング・学び直し
・eラーニングプラットフォームやオンラインコースを提供し、社員が自主的に学習できる環境を整備する​。
・新技術や市場の変化に対応するためのリスキルプログラムを設計し、定期的に更新する。
・具体的なスキルや知識を対象とした専門的なトレーニングを提供する。
従業員エンゲージメント ・従業員のエンゲージメントレベルを測定するための調査を定期的に実施し、結果をもとに改善策を講じる​。
・個人のキャリア目標に合わせた成長機会を提供し、キャリア開発プランを作成する。
・メンターシッププログラムを導入し、従業員の成長を支援する。
時間や場所にとらわれない働き方 ・リモートワークをサポートするための技術インフラを整備し、安全なリモートアクセスを提供する。
・柔軟な勤務時間やフレックスタイム制度を導入し、従業員が自分のペースで働けるようにする​。
・チーム間の円滑なコミュニケーションを支えるため、ビデオ会議ツールやチャットアプリを積極的に活用する。
・バーチャルチームビルディング活動を実施し、リモートワーク環境でもチームの一体感を保つ。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ダイバーシティ&インクルージョンとは?
現代のビジネス環境で不可欠なダイバーシティ(多様性)とインクルージョン(包摂)の基本概念、重要性、そして具体的な取り組み方法について詳しく解説しています。
リスキリングの重要性と人的資本経営の関係
リスキリングは、既存の従業員に新しいスキルを習得させるプロセスであり、急速に変化する技術や市場のニーズに対応するための重要な手段です。もそも、リスキリングとは何か、その重要性について解説します。
従業員エンゲージメントとは?組織にとっての重要性
従業員エンゲージメントは、企業の成功と持続的な成長に不可欠な要素とされていますが、そもそも、従業員エンゲージメントとは何か、その重要性について解説します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

⼈的資本経営の効果
人的資本経営のいくつかの重要な効果をご紹介します

1.従業員満足度・エンゲージメントの向上
従業員のスキルや能力を活かせる環境を整えることで、モチベーションを高め、仕事への意欲を高めることができます。

2.イノベーションの促進
多様な人材を受け入れ、活躍の場を提供することで、新しいアイデアや視点を取り入れることができます。

3.人材目標として活用
従業員のスキルや能力を最大限に発揮することで、業務効率を向上させることができます。

4.経営戦略の実現
経営戦略と人材戦略の連動により、企業全体の目標達成が容易になります。

5.企業価値の向上
これらの要素を効果的に実施することで、企業は市場での競争優位を確保し、長期的な成功を収めることができます。
人的資本経営は、中小企業においても非常に重要な戦略です。中小企業は、限られたリソースで競争力を維持し、成長を続けるために、従業員のスキルや能力を最大限に活用する必要があります。
ただし、人的資本経営の効果は、すぐに表れるわけではありません。長期的な視点で取り組むことが重要です。また、経営層のコミットメント、従業員への周知徹底、データに基づいた意思決定、継続的な改善などが不可欠です。

人的資本経営を成功させるためのポイント
人的資本経営を成功させるためには、いくつかの重要なポイントを押さえる必要があります。

1. 経営層のコミットメント
人的資本経営は、経営層の強いコミットメントなくしては成功しません。経営層が率先して人的資本経営の重要性を理解し、積極的に推進していくことが重要です。

2. 人材データの活用
人的資本経営を効果的に推進するためには、従業員のスキル、経験、パフォーマンスなどのデータを収集・分析し、人材の課題や強みを把握することが重要です。

3. 長期的な視点
人的資本経営の効果は、短期的に表れるものではありません。長期的な視点に立って、人材育成や組織開発に取り組むことが重要です。

4. 従業員とのコミュニケーション
人的資本経営を成功させるためには、従業員とのコミュニケーションを密に取る必要があります。従業員の意見や要望を積極的に聞き取り、経営に反映していくことが重要です。

5. 制度・仕組みの整備
人的資本経営を効果的に推進するためには、人材育成制度や評価制度などの制度・仕組みを整備することが重要です。

6. 外部専門家の活用
人的資本経営に関する知識や経験が不足している場合は、外部専門家のサポートを活用することも有効です。

7. 継続的な改善
人的資本経営は、常に変化する経営環境に合わせて、継続的に改善していくことが重要です。

まとめ

人的資本経営は、企業の持続可能な成長と競争力を支える重要な経営手法です。人材不足やスキルギャップが深刻化する前に、企業は人的資本の重要性を理解し、効果的な対策を講じる必要があります。効果的な採用戦略、従業員のスキルアップ、キャリア開発の支援、働きやすい職場環境の整備などを通じて、人的資本を最大限に活用し、企業の未来を築くことが求められています。

人的資本開示とは?企業の持続的成長を支える経営指標

人的資本経営は企業の成功に不可欠な要素であり、さらにその効果を最大化するためには人的資本開示が重要です。透明性の高い人的資本開示を実践することで、企業は内部の改善を促進し、外部の信頼を獲得することができます。これにより、持続可能な成長と強固な競争力を築くことができるのです。
活用事例

「人的資本経営」を効果的に推進

SISJIN(エスアイエス・ジン)は、強力なスキル管理機能を持つタレントマネジメントシステムです。従業員の能力を一元管理することで、人材能力の可視化を行い、企業の成長を遂げる「人的資本経営」を効果的に推進するための支援を行います。